




PUMAの2024年12月期は増収、
微減益に(画像は説明資料から抜粋)
PUMA(プーマ)社の2024年12月期(2023年度)連結決算は、微増収減益となった。各地域・カテゴリーで増収を達成した。売上総利益率(粗利率)が改善したが、販管費率も増加したため、利益の足を引っ張った。
adidas Groupの2024年12月期は増収増益となった
(画像は説明資料から抜粋)
adidas AG(アディダス社)の2024年12月期連結決算は、主力の欧州ビジネスが健闘したほか、アジア地域なども好調に推移し、増収増益を達成した。当期純損益が黒字転換を果たした。米州の売り上げが伸び悩んだ。
新工場の完成イメージ
ヨネックスが2027年の竣工をめどに、富山県立山町へバドミントン工場を建設する。バドミントンのラケットおよびストリングを製造する拠点にする。既存の新潟や東京の工場などとの連携の良さなどが決め手になった。
ティムコ、2024年11月期
財務数値一覧(表1)
アウトドア、フィッシングを展開するティムコの2024年11月期は減収、損失を計上するに至った。暖冬や残暑の影響が大きく、アパレル関連品が苦戦した。フィッシング事業も伸び悩んだ。EC事業は健闘した。
Amer Sports,Inc.の2024年12月期は増収、黒字転換した
(画像は説明資料から抜粋)
Amer Sports,Inc.(アメアスポーツ社)の2024年12月期連結決算は、2ケタの増収を達成した。利益面では、前年度の損失計上から一転し、黒字回復を果たした。主力の「Technical Apparel」がけん引役になったほか、全カテゴリー・地域で増収を達成した。
弊社事業である<ReMateri®(リマテリ)>は、 3 月 5 日(水)・ 6 日(木)の 2 日間、愛知県一宮市において開催される「第 22 回ジャパン・ヤーン・フェア」に、日本製紙株式会社およびトスコ株式会社と共同で出展いたします。本展示会では、日本製紙株式会社のブースにおいて、 3 社が共同開発した抗ウイルス・抗菌・消臭性能を備えた紙糸<Cu-TOP®アオ>を使用した製品サンプルを展示いたします。また、牛乳パックをリサイクルしたパルプを原料とする紙の糸<REPAC®>を使用したサステナブルなタオルや靴下も紹介いたします。これらを手掛けるリサイクル紙糸プロジェクト ReMateri®は、 糸商の三山株式会社と販売協力体制を構築し、紙糸 REPAC®×オーガニックコットン約 90 色のカラーブックを初披露する予定です。出展内容の概要は以下の通りです。
Cu-TOP®アオ(シーユートップ アオ)
Cu-TOP®アオは、日本製紙の銅イオン高機能パルプ Cu-TOP®を配合した紙糸で、銅イオン由来の抗ウイルス・抗菌・消臭機能を付与した新素材です。紙糸は、和紙を細く裁断し撚(よ)りをかけて糸にしたもので、吸水速乾性・吸放湿性・ドライタッチといった特徴があり、日本では古くから衣服などに使われています。Cu-TOP®アオも従来の紙糸と同様に使用できますので、医療・介護や防災用品、寝具、インテリア、そしてインナーウェアなどさまざまな商品への展開が可能です。
一般社団法人日本縫製機械工業会は、第 45 回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールの受賞者 を決定しました。
このコンクールは、全国の小学校(4、5、6年生)・中学校・高等学校の生徒の皆様に、ものづくりの 楽しさを体験し、ミシンに親しんでいただくため、1979 年から始めました。本年度は、全国から 324 校、 1,925 点の応募があり、厳正な審査を経て経済産業大臣賞・作品名「My best デニムセットアップ」など各 賞を決定致しました。
H&M Groupの2024年11月期本決算は
微減収、増益に(画像は説明資料から抜粋)
「H&M」などSPA業態の小売店を展開するH&M(Hennes & Maurits=ヘネス&マウリッツ)Group(H&Mグループ)の2024年11月期の連結決算は微減収、増益を達成した。欧州がけん引役になった。リアル店舗数は引き続き減少している。
ブラザー工業株式会社は、センシング技術を用いて、縫製品質に直結する釜まわりの調整状態をデジタル化した「NEXIO BAS-Kシリーズ」を2025年1月30日に発売した。
(株)アーバンリサーチ ミラノ、ニューヨークの空気感にストリートカルチャーを融合させ、リブランディングを遂げたイタリアのスポーツブランド「LOTTO」。3月14日(金)、待望のローンチ (2025.3)
ギャップジャパン株式会社 バナナ・リパブリック、国際女性デーを祝福し、女性の活躍をサポートするワークウェアを提案 高品質なリネンやバイストレッチなど素材や着心地にこだわったセットアップが充実 (2025.3)
株式会社三陽商会 上質に拘る大人の男性に向けた新ブランド「BAKER STREET」ブランドアンバサダーに俳優の山本耕史さんを起用 ブランド公式サイト&ストアにてブランドムービーを公開 (2025.3)
フェンディ ジャパン 目黒蓮がフェンディのトータルルックを纏って登場! (2025.2)
株式会社ヒューマンフォーラム Z世代の代表【希空(のあ)】が人生初のアパレルブランドのモデルに!テーマは令和ガーリーVS平成ギャル!SPINNS(スピンズ)の春のメインビジュアルに登場。 (2025.2)
株式会社アダストリア PAGEBOYが総フォロワー数200万人超え注目のファッションアイコンミチを初起用! この春おすすめのスタイリングを紹介 2月21日(金)よりアンドエスティにて特設サイトを公開 (2025.2)
株式会社AOKI 入園式・卒園式など華やかなシーンにふさわしい服装にお悩みの方に「ハレの日」パパ・ママのスタイリング特設ページを公開! ~ハレの日を彩るおすすめのセレモニースタイルをご提案~ (2025.2)
日中英服装技術用語辞典 新訂8版
JAPANESE - CHINESE - ENGLISH GLOSSARY ON APPAREL TECHNICAL TERMS
縫製用語をはじめ、ニット用語等のアパレル生産技術用語辞典として、高いご評価をいただいています。本書は1996年発行の日中縫製用語ハンドブックにはじまり、次いで日英中縫製用語ハンドブック、そして日中アパレル用語ハンドブック、日中服装辞典、日中服装技術辞典新訂版と、アパレル専門の用語辞典としてグレードアップ。アパレル業界で常用されている専門用語をベースに、単なる用語の羅列ではなく日本語・中国語・英語の用語を項目別に分類。主要な用語には、日本語・中国語・英語による解説。日本語用語にはヘボン式ローマ字、中国語用語には発音記号(ピンイン)を加え、国際化するアパレルビジネス必携の書!! 編集委員 彭 憲氏、高島春弥氏、佐伯 晃氏、石之敦子氏
A5判 302頁 定価 3,740円(本体3,400円+税10%) 送料実費 (発行 : 2022.5.30 初版印刷)
アパレルテキスタイル素材 困ったときに読む本(増補改訂版)
トラブル事例の原因と対策 日本語中国語併記
繊維製品の生産拠点が中国などの海外へとシフトし、かなりの年月が経過していますが、未だに繊維製品に発生する品質上のトラブルが多く見られます。そこで、とくにトラブルの頻度の多いものをピックアップし、できるだけ現場における対策を具体的に日本語と中国語で解説しています。 執筆 大井誠治氏(前 日本繊維製品品質技術センター 常務理事)
A5判 184頁 定価 3,300円(本体3,000円+税10%) 送料実費 (発行 : 2018. 11.28初版印刷)
ニットアパレルテクニカルブック
新訂4版
日本語中国語併記
ニットアパレルテクニカルブックは、ニットの専門知識をわかりやすく解説しています。 本書は、絶版となったニット専門事典『ニットアパレル必携』(1988年発行)の後継本として最新技術情報をプラスし、また、アパレルビジネスの国際化を視野に中国語による解説も併記しています。
編集委員 大井誠治氏 ・監修(前 日本繊維製品品質技術センター 常務理事 西部事業所 所長) 渡辺博明氏(元株式会社ヤギ 現地法人PROGRESS(SHANGHAI)CO.,LTD 品質部長 システム情報管理担当) 三谷 進氏(日本繊維製品品質技術センター 西部事業所 試験検査ユニット マネージャー) 小林征行氏(株式会社フジボウアパレル 常務執行役員)
A5判 356頁 定価 3,740円(本体3,400円+税10%) 送料実費 (発行 : 2019.5.20初版印刷)
日中英緬服装技術用語辞典 増補改訂版
JAPANESE - CHINESE - ENGLISH - MYANMAR GLOSSARY ON APPAREL TECHNICAL TERMS
縫製用語辞典として、日本語・中国語・英語・ミャンマー語で解説しています。 本書は、日本ミャンマー縫製業友好協会様からの出版要請を受け、「日中英服装技術用語辞典」のスペシャルバージョンとして出版いたしました。 いまやアパレル製品の生産拠点は、中国をはじめとする極東アジアにシフトし、また、アパレルメーカー・縫製企業・テキスタイルメーカー・商社・小売企業の各社がそれぞれに製品事業を展開しています。そうした中、やはり重要になってくるのが専門用語です。アパレル業界で常用されている専門用語を中心に、日本語・中国語・英語・ミャンマー語の四カ国語により編集いたしました。 編集委員 彭 憲氏、高島 春弥氏、佐伯 晃氏、石之 敦子氏、SEIN TOE氏、Yu Lay Phyu氏
A5判 166頁 定価 3,300円(本体3,000円+税10%) 送料実費
シキボウの抗ウイルス・抗菌加工「FLUTECT®」 アパレルをはじめ採用製品が急拡大
“女性のお肌にやさしい”インナー グンゼ KIREILABO® 縫い目なしの心地良さを提供する「完全無縫製®」インナー
三井物産テクノプロダクツ 「PERTEX®」「PRIMALOFT®」 素材ブランドのイメージ確立を狙う
アパレルメーカー 潜入レポート チュチュアンナ「運命のブラ」 企画と営業が連携し、看板商品へと急成長
繊維流通研究会は、繊維専門図書出版として「日中英服装技術用語辞典」(縫製用語・ニット用語・ファッション関連用語・服種と縫製工程・商取引関連用語・染色加工用語等々)をはじめ、「ニットアパレルテクニカルブック」(日本語・中国語)、「アパレルテキスタイル素材 困ったときに読む本」、「アパレル製品の縫製 困ったときに読む本」、「ユニフォームハンドブック」、「ジーンズハンドブック」等、アパレルビジネスマン必携の実務書を出版しています。(繊維流通研究会:ISBN国際標準図書番号/出版社記号 ISBN978-4-903920)
WEB「アパレルビジネスマガシン」では、業界ニュース、財務分析レポート、情報アラカルト、スペシャルレポート、スポーツに特化した「スポーツビジネスマガジン」を掲載しています。資料編ではジーンズの基礎知識(ジーンズの定義・ジーンズ用素材・ジーンズスタイル用語等解説)・データファイル(カジュアル、スポーツ)・バックナンバーライブラリー等、専門知識・情報を発信しています。